第十八洋眞丸




  釣果結果  2025年




令和7年8月31日(日)

天候 晴れ
朝・晩、秋の気配が感じられて涼しくなってきた今日この頃。

しかし日中になると猛暑!9月だというのに。。。

水温が高いせいか海の上はまたまた暑い!


そんな中で小鯛が多かったが20枚ちょっと釣れた。


87cm81cmハチマルもあがる。


   



令和7年8月14日(木)

天候 晴れ
暑さを避け3時00分に出港!暗い中、第一投目からサバ祭り。



からんでからんで大変。サバがかからず底まで落とせればタイがヒットする。

それにしても物凄いサバの数!


それでも真鯛50枚ぐらい。バラシは多数。


そしてサバ爆釣!そして待望シイラゲット!


サバがいなければ100枚コースだ。  









令和7年7月26日(土)

天候 曇り
暑くなることを想定して3時00分に出港!暑くなるのかと思っていたが涼しかった。

8時00分を過ぎるとアタリも無くなる。


真鯛22枚。バラシ割と多い。


サバはいつもより少なかったが全員ゲット!










令和7年7月20日(日)

天候 晴れ
以前、よく乗船していたメンバーが久しぶりに集結。

暑さを避けるために朝3時に出港。

まだ暗い時には、鯛もエサを喰いに来るが、日が昇ると釣れなくなる。

夏の鯛釣り!タナはボトム。それにしてもサバが多い。


真鯛14〜15枚。サバ100本以上。








令和7年7月8日(火)

天候 晴れ

早朝エサを食べに浮いてこない。上層の水温が高くなったせいか?

タナはボトム付近!!腹がぺったんこになってきたぞ。


真鯛14枚。バラシあり。渋くなってきた。









令和7年7月6日(日)

天候 晴れ
早朝ダブルヒット、ダブルバラシで始まる。

その後、4枚ゲットして8時過ぎまで沈黙。みんな心が折れかけて、早朝撤退を考えていた。

その後ラッシュがかかった。それも日が昇り暑い中!


真鯛35枚。サバ爆釣。











令和7年7月5日(土)

天候 雨のち曇

昨日の夜から、今日の夜明けまで降った大雨は凄かった。

出港も危ぶまれたが、無事出港した。

雨が降っているうちはコンスタントに釣れていてが、雨がやみ西風が強くなり、

そして潮が速くなると全く釣れなくなる。

潮が激流になったと同時に帰港。9時00分あがり。


真鯛22枚。サバ多数。ワラサ釣れる。











令和7年7月1日(火)

天候 雨のち曇り

早朝に朝食を食べに浮いてきた鯛が、ここ3日くらい食べに来ない。

浮いてこないと厳しい。底狙いでようやく二桁に届くぐらいゲット。



ヒラメ・77cmの鯛が釣れる。










令和7年6月29日(日)

天候 曇り

爆釣!!大サバ150本以上! 


 真鯛わんつかー。







令和7年6月28日(土)

天候 晴れ

昨日と同じく西風が強い。昨日と違うとこは大雨が降らないことだ。それだけが救いだ。

強風の中、アタリがとれない中、ダブル、トリプルヒットあり。バラシも多数。

真鯛33枚。大サバ50本以上。


ラインが絡まり最悪。これがPEラインだと最悪ほどけない。









令和7年6月27日(金)

天候 雨


朝、家から出て港に行く途中無風。お客さんを乗せて出港!

なんと、とんでもないうねり、風が無いのだ。

津軽海峡気象も竜飛8メートル、大島4メートルと風も吹いていないのに、我が横浜の海域だけ荒れた感じ。

大雨のせいかも。。。



さて釣果だが4時出港6時あがりで16枚。

アタリが全然わからなかった。







令和7年6月25日(水)

天候 晴れ
爆釣! 何枚釣れたか教えませーーーん。








令和7年6月23日(月)

天候 晴れ

早朝みんなでバラシまくりから始まる。ダブル、トリプルとヒットするが、ダブル、トリプルとバラシあり。

それでも復活。85cm70cmも釣れる。


計35枚。バラシは爆バラシ!


こんなにバラシがなければ爆釣になったかも。。。。










令和7年6月21日(土)

天候 晴れ
今日も暑い!これでも梅雨入りしているのか?

早朝ラッシュを期待したがそれがない。忘れた頃にヒット。ヒット。




それでも終わってみれば32枚。バラシ8。3連続バラシ、2連続バラシあり。










令和7年6月20日(金)

天候 晴れ
今日もガスがかかり、晴れると暑くなると感じる。完全に夏の釣り。狙いは早朝ゲット!

第一投目から気合を入れないといけない。4時00分出港で6時00分までがゲットチャンス。


朝食タイムで47枚。バラシ多数。40cmオーバーのサバゲット!















令和7年6月19日(木)

天候 晴れ
朝ガスがかかり視界不良。

いきなり入喰いになり一投一枚という感じ。

ガスが晴れたら釣れなくなる。9時00分までの釣り。




計45枚。バラシは数枚。










令和7年6月18日(水)

天候 晴れ

ここ3日間朝好調だった場所に行く。10分20分30分と誰にもアタリもなく魚影すらない。決断して沖に出る。見事的中!

日が昇るまでヒット。4人全員ヒットあり。日が昇ってくると釣れなくなる。多分太陽光線があたり見えるのだろう。


計27枚。バラシ10ぐらい。全員ゲット。


明日は沖か岡かどっちだべ?








令和7年6月17日(火)

天候  雨のち曇り
朝のラッシュ。ほとんど上層10メートルから15メートルでヒット。

最近、朝のお食事はガツガツとくるけど、またしても天候にやられた。

西風が強くなり、うねりも出てきて限界と断念。7時30分に帰港。

それでも33枚。バラシ10ぐらい。


今日の竿ガシラは14歳の中学生だった!







令和7年6月16日(月)

天候  晴れ

6時30分満潮。早朝から潮止りから7時30分までに朝ラッシュ。

この時点で47枚。少し型がコマイがこのままでいけば今季初の爆釣と思いきや

太陽が出たらやはりストップ。うまくいかないものだ。



10時帰港に決まりそれまで53枚だった。








令和7年6月15日(日)

天候  晴れ

朝ラッシュあり。7時30分ぐらいまでに26〜27枚




「もしかしたら爆?」と思ったが、予想と違って北風が強くなり、ノシをだいていられなくなり頭付け。

そしたらストップ。今日は北風にやられた。それでも35枚ぐらい。

















令和7年6月14日(土)

天候  晴れ



我が船より北の漁港が爆釣しているが、潮回りなのかこちらは渋かった!






令和7年6月10日(火)

天候  晴れ

大潮の満月。今年はストロベリームーン。

早朝、連続ヒットがあったが、日が昇り明方に近づくにつれて、大潮の特有のアタリのない釣りになる。

この辺でいうとアメデルという感じ。そして終了と同時に一枚ヒットというパターンになる。



なんと95歳のおじいさん、見事をゲット!達者だなー。




  
  まだ負げでらいねぇ!








令和7年6月9日(月)

天候  晴れ

カンカン照り。雲一つない。

早朝は寒いくらいなのだが、太陽が昇ってくると暑くなる。

早朝から9時30分ぐらいまではヒットする。10時00分ぐらいになるとやはり釣れなくなる。

天気の良すぎはうまくない。

74cm釣れる。


二桁達成!そして俺の大好きな青フグがやってきた!









令和7年6月7日(土)

天候  晴れ

横浜沖、激流発生!ノシをだくにも船が回らないくらい。

去年は無かったが今年は発生したぞ。



それでも76cm釣れる。ヒットしたタイがずーっと遠くから釣れてくる。


  





船中0の船もいるみたいだ。すんげー潮だった!










令和7年6月4日(水)

天候  曇り


沖から向かう潮(ツッコミ)激流。しかもノシと平行に流れる。釣りにならない。

一発目、全員のラインが絡まるくらい速い。沖竿にするしかなかった。

それでも75cmがあがる。


同じ激流でも横(北か南)に向かえば、何とかなるが。。。。










令和7年6月1日(日)

天候  晴れ

昨日の夕方の予報では、朝までヤマセ暴風が残る予報。出港を1時間遅らせる。

朝起きたらすっかり治まっていた。天気予報が全然当たらない。

釣りを開始。

しばらくヒットしなかったが、1枚かかったら上層で釣れ出し、日が昇るとタナが下がっていく感じで釣れる。


75cmあがる。枚数は22〜23枚爆釣までもう少し。









令和7年5月31日(土)

天候  曇り

昨日は初夏の陽気。そして、今日は3月後半から4月初旬の寒さと、ここ最近の天気は極端すぎる。

早朝は少し暖かかった。ヒット、ヒット、連続ヒット。ここで二桁。

だんだん東風が強くなり、潮が西から。そしたら三角波が発生し、全く釣れなくなる。

三角波が一段と高くなり、限界と判断し帰港。



それでも乗船者8名全員GET!










令和7年5月27日(火)

天候  晴れ

昨日の強風と違って朝から快晴。そしてべた凪。


「こういう日は。。。」と嫌な予感が的中。

早朝から8時00分ぐらいまではヒットし、やはりデカ真鯛ばかり。


太陽が昇ったら、うんともすんともしなくなった。


早く小鯛が入ればいいが。。。








令和7年5月24日(土)

天候  曇り

ここ最近少し暑いくらいだったが、今日は寒いくらいの天気だった。

7時33分の干潮まではアタリ、ヒット、ゲット

そしてバラシ(多数)があったが、上げ潮になったら全くダメになった。


それでも釣れた鯛は70cm級がほとんど!!

型が小さい鯛はまだ釣れていない!










令和7年5月17日(土) 


天候 晴れ                 4時30分出港   潮はほとんどなし


今季初、真鯛釣り。早朝は、やはり活性が上がらず全然ダメ。

日が昇り、温かくなってきたらヒット、ヒット。いきなり87cm。

次に75cmゲット。その後もヒットしバラシもあった。



毎年今時期、こんなにヒットしたのは初めてだ!イルカの群に出会う。



横浜沖真鯛釣り 開幕!